川の水がぬるみはじめ、生き物が活発に動きだします。
木々が芽吹き、山の緑は鮮やかに。
春の養老渓谷は、自然の活力に満ちています。
首都圏ではいち早く春を体感できる房総半島。春の息吹を感じ、美しい風景を楽しむことができます。
養老渓谷には遊歩道が整備されていますので、ハイキングやウォーキングに最適。清流や新緑、さまざまな動植物との出会いやふれあいを満喫いただけます。
幻の滝への入り口にある水月寺は、南総には珍しい禅宗の古刹。ツツジやクマガイソウが見事に咲きます。
いすみ鉄道、小湊鉄道は、房総半島を横断するように走る鉄道。のんびりと走る車窓から、沿線に咲く菜の花の黄色と、桜の淡いピンクをお楽しみください。
ここ大多喜は、竹の子の産地として有名です。
美味しい空気、奇麗な水や粘土質の土壌など、竹の子に最適な環境なのです。町内の農園では竹の子狩りの体験ができます。自分の手で収穫したみずみずしい竹の子を旅のお土産にしてはいかがでしょうか?もちろん、当館でも竹の子料理で皆様をおもてなしいたします。
また、養老渓谷では田植えを体験することもできます。農家の方に、昔ながらの手植えを教わります。秋には収穫したばかりの新米を味わうことができます。
新緑と春の風を全身に感じながら、いつもの旅とは違った体験をしてはいかがでしょうか。
海の幸、山の幸を両方楽しめるのは、勝浦港からすぐの養老渓谷ならでは。
当館では地の物、旬の物にこだわったお料理をご用意いたしております。採れたばかりの山菜や竹の子、水揚げされたばかりの魚介は、目でも舌でも春を感じていただけます。
この時期にしか味わうことのできない旬の味覚を求めて、養老渓谷へぜひお出かけください。
宿泊プランを表示
お部屋タイプを表示
空室カレンダーを表示
ご予約の確認・キャンセル
滝見苑から季節のご挨拶。
宿泊プランにもう一品。
季節の素材のご昼食を。
大切な記念日のために。
人工知能に質問